2009-12-01から1ヶ月間の記事一覧

高校サッカー

恒例の駒沢競技場での高校サッカー見物。 今日は1回戦の二試合、藤枝明誠-徳島商業、国見-北越。 第一試合は力量差のほとんどない戦いで、1-1の引き分けからのPK戦。高校生のPK戦は辛いものがありますが、今日は最初からはずすはずす、あれだけ外…

築地買い出し

12月30日恒例の築地買い出し。もう10年近く行っている年中行事。毎年息子と行くのですが、今年は予定の時間に息子が起きず、やむを得ず一人で。 相変わらずの混雑ですが、場内はそれほどでも。 築地に行っていつも思うことは、未だに日本はマグロ偏重…

湯河原日帰り温泉

今日から年末年始休業。初日は湯河原まで日帰り温泉。 湯河原駅から徒歩30分ほどの温泉街にある「ゆ処こでん」。こじんまりとした温泉旅館で、昼間は日帰り温泉となっているところ。お風呂はこじんまりした内湯と露天風呂。昨年行った「ゆとろ」に比べて狭…

今年の仕事も終わったか

今日は仕事納めの日。今年の仕事も無事終わりました。 今年は、半分は前の会社、後半の半分は出向先の関連会社で過ごしました。初めての出向で、どんな仕事が待っているか、若干の不安はありましたが、今まで以上に過ごしやすい環境で、皆さんに感謝! 出向…

連城三紀彦「造花の蜜」

今年の推理小説の話題作、連城三紀彦「造花の蜜」読了。 誘拐事件を主題にした推理小説。その誘拐も一風変った趣向で、読者の頭を何度か混乱させるという、凝った内容。 子供を誘拐された母親香奈子の背景にある家族関係、すなわち離婚した夫や、夫の再婚相…

重松清「希望が丘の人々」

重松清の長編作「希望が丘の人々」読了。500ページ、しかも2段組の長編。しかしながら、さすがは重松。長さを感じさせない楽しさでした。 妻が中学3年生と小学校5年生の息子を残して他界。お父さんは妻の分まで子供とのつながりを深めようと、脱サラして…

師走のお勤め

年に一度の大仕事が師走の大掃除。私の役回りは窓サッシの清掃。サッシをはずし、2階から1階まで運び、外で水洗いして乾かし、それからまた2階まで運んでセットします。今日は網戸を入れて2階分の 22枚を完了。明日は2階分4枚、1階分6枚、そして照…

普天間基地問題

普天間基地移設問題で民主党政権は大揺れ。結論ありきで、ただ時間稼ぎをしているだけなのか?それとも真剣に県外・国外移設を考えているのか? 民主党の考えが甘かったのは間違いありませんが、ここに至っては、時間稼ぎ=できる限り案を考えた、という実績…

第九鑑賞

年末の風物詩、ベートーベンの第九鑑賞。通勤経路にある新宿文化センターでチェコから識者を招き、東京都交響楽団演奏、新宿区をはじめとした一般の方の合唱によるコンサート。 20年以上も前に、確か渋谷文化会館で鑑賞した覚えがありますが、それ以来の第九…

映画「ゼロの焦点」

昨晩、松本清張生誕100年記念作品と銘打った映画「ゼロの焦点」鑑賞。若干の期待を胸に抱いて観たのですが、期待は裏切られました。 この小説の持つ時代性、社会性が全く描かれていません。これは脚本、演出の責任でしょう。野村芳太郎の名作「砂の器」に比…

山崎豊子「沈まぬ太陽」

封切中の同盟映画の原作本、山崎豊子の「沈まぬ太陽」全五巻をやっと読み終えました。 山崎豊子は「国民的作家」などの敬称で、大作家としての地位を確立しているようですが、盗作などの嫌疑も掛けられたことのある作家。私は「白い巨頭」も「大地の子」も読…

映画「ロフト」

昨晩、渋谷のシネマアンジェリカでベルギー映画「ロフト」観賞。 ベルギー映画との初めての出会いです。ベルギーというと、「オランダ、ベルギー、ルクセンブルクのベネルクス三国」という言い回しで初めて名前を覚える国ですが、日本ではなじみがない国。オ…