伊坂幸太郎「終末フール」読了

最近読書のペースが落ちています。頭痛、目の疲れ、動悸など、体調も優れないのですが、これはといった作品にめぐり合えないのかもしれません。否、そうではなく、いい作品であっても頭に入っていかないのが事実でしょう。
今回読んだのが伊坂幸太郎の「終末フール」ですが、彼の「チルドレン」ほど快調に読み進めませんでした。設定は8年後に小惑星が地球にぶつかり人類が滅亡する前提で5年間の無法状態が過ぎ、残すところ3年という時期設定。こうした状況で人間の、家族の生き様を描こうという奇抜な発想。それぞれの短編がいい味を持っているのですが、私の頭に入っていきませんでした。
ところで、この小説の設定、すなわち、小惑星が地球にぶつかる可能性は決して否定は出来ません。天文学や物理学が発達した今日ですから、ここ100年ぐらいはないのでしょうが、何しろ宇宙には無数の天体が存在し、ビッグバンが宇宙のどこかで毎日起こっているかもしれません。光よりも早いスピードが宇宙には存在し、そのとてつもないスピードで地球めがけて、というよりも偶然に地球に降ってくるかも判らない気がします。そんな時人間はどういった行動をとるのか。科学的には、その物体を宇宙圏内で爆破しようという議論も起きるでしょうが、それが無理となれば、残された時間で何を営むのか?勿論暴動も起きるでしょうし、宗教に助けを求める人もいるでしょう。営々と築き上げてきた地球文明がなくなる日。それを目撃するチャンスがないのが、少し残念な気もします。
昨日夜は金曜映画の日。話題作「愛の流刑地」を観賞。正に渡辺淳一の世界。愛の深遠さをどうやって描こうかという作家、渡辺淳一の苦悩を見る思いです。小説を読んでいないので大きなことは言えませんが、冬香が殺してと叫んだのは結局自分の罪の意識に耐えられなかったからとしか、私には理解できないのですが、渡辺淳一はもっと深いものを考えているようです。はっきり言って、それを理解できるような人はあまりいないのではと思うと同時に、そんな深い愛があるのかも?です。
今日はこの辺で。