日本はやっぱり外交三流国か

昨日に引き続いて北朝鮮の制裁決議案について。
最初は威勢が良かったが、次第に中国に押され、結局は妥協的な、制裁を伴わない決議案に落ち着きそうな感じになってきました。米英仏も中ロ案に傾きつつあり、日本は体制に流されざるを得ない状況となっています。この結果がいいのか悪いのかは別にして、強行案を先頭きって提出した日本は肩透かしを食らったのか、それとも今までこうした積極的な動きを国連でしてこなかった日本が、少しでも存在感を示したのか?マスコミはおおむね前者の見解を取っていますが、後者の考え方も無きにしも非ずではあります。日本は国連への拠出金がアメリカに次ぐ額であり、にもかかわらず先日の安保理常任理事国入りではほとんど総すかんを食いました。こんな状況下で、今回の積極的な動きはいくらかは安保理国にインパクトを与えたのは間違いありません。しかし、そのインパクトの与え方がかなり強烈だったため、今後の外交、特にアジア外交に悪影響を及ぼさなければ良いのですが。
とはいっても、今が最悪の状態なので、これ以上悪くなることはないとも言えますが。
今日はこの辺で。