馳星周「ソウルメイト」

馳星周は直近の直木賞受賞者で、その作品が「少年と犬」。ご本人も北海道で犬を飼っていらっしゃって、相当犬がお好きなようです。「少年と犬」は未読なのですが、本作「ソウルメイト」は、もしかしたら「少年と犬」の先駆け的作品であったのかもと想像します。

犬の品種は数千種類ともいわれるほど多種多様。人間に最も愛されて来た動物であることから、長い間に人間によって品種改良がなされた結果でもあるのでしょう。そんな犬の7種類を標題にした短編小説が本作。ソウルメイトとは「魂の伴侶」というような意味で、人間と犬との愛情のある関係を描きます。出てくる犬種はチワワ、ボルゾイ、柴、ウェルシュ・コーギー・ペンブロークジャーマン・シェパード・ドッグジャック・ラッセル・テリア、バーニーズ・マウンテン・ドッグの7種。最初の3種は知っていますが、あとの4種は全く初めて聞く犬種。

「チワワ」は、定年を機に信州追分に移住した夫婦。奥さんの希望で飼ったチワワは、やがて旦那さんの貴重な心の友に。奥さんが末期がんで余命いくばくもない中、犬までもが体調を崩して去っていこうとしている。旦那さんは絶望的な感情を露にする。

ボルゾイ」は、小学生の少年になつかない犬を通して、母親の再婚相手のお父さんとの関係を作っていく話。

「柴」は、東日本大震災で亡くなった母親が飼っていた犬を探し出そうとする息子のボランティア活動のなか、ついにその犬を探し出す話。

ウェルシュ・コーギー・ペンブローク」は、飼い主から虐待を受けていたと思われる犬を飼うことにした奥さんが、ケージから出ようとしないその犬を、既に飼っている犬を利用して懐くように奮闘する話。

ジャーマン・シェパード・ドッグ」は、都会から軽井沢に移転してきた女性が、登山中に犬を連れた男性に会い、かつて犬にかまれたことから犬恐怖症となっていた女性が、警察犬をしていたという犬とふれあいを感じるまでの話。

ジャック・ラッセル・テリア」は、犬の性格を知らないまま買ったことから、ならすのにてこずった母子が、別れた旦那になつかすための出立てを頼み、子供がお父さんと一緒に暮らしながら、犬を鳴らしていく話。

「バーニーズ・マウンテン・ドッグ」は、正にソウルメイトにふさわしい、犬と一心一体になって癌にかかったソウルメイトの犬を看病しつくす話。

この小説を読んで親しみがわいたのは、長野県の軽井沢や追分、東御市など、私の生まれ故郷に近い場所が舞台になっていること、そして教えてもらったのは、犬が「ボス」と決めた人間には決して逆らわずに、言うことを聞くこと。そして何より、犬に依存してしまう人間の心情がよく伝わってくること。

少子高齢化社会で子供のいない世帯が増えるなか、犬猫を飼って子供のようにしつけ、子供のようにその犬猫に依存してしまう人間はますます増えるのでしょうか。

今日はこの辺で。